アジア向け越境ECの新潮流 ECでアジア市場に広く、深く入り込む秘訣とは?!

こんな方におすすめ
- アジアでの越境ECを検討されている方
- アジアでの越境ECに伴うリスク・注意点を知りたい方
- ECビジネスアジア進出の際のおすすめの進出方法を知りたい方
- 越境ECの実現に向けて日系企業によくある海外進出時の課題を知っておきたい方
イベント概要
世界に目を向けた企業の皆様は、「越境EC」についてどんなイメージをお持ちでしょうか。
国境を超えたEコマース(越境EC)の市場規模は、2030年で870兆円になります。2021年時点での市場規模が86兆円なので、10年で実に10倍の規模になることが、経済産業省から発表されています。
越境ECは、日本では2015年ごろにブームになり、海外展開のひとつのパターンとして確立しました。日本企業が海外展開をするときのファーストステップとして選ばれるケースが多いですが、近年では海外拠点を持つ企業が新たな施策として採用するケースも増えています。
本セミナーの前半では、特に市場が成長しているアジアを中心に、越境ECの最新情報をお伝えします。企業パターン別の成功事例をご紹介しつつ、メリットだけでなくデメリットもざっくばらんにご紹介します。
セミナーの後半では、日系企業のアジア進出でよくある課題を整理しつつ、これからグローバルマーケットへの進出・拡大を検討されている企業様がそうした課題に直面することを未然に防ぐ方法の一つであるバックオフィスの効率化についてお話しいたします。
【第一部 スターフィールド株式会社】(取締役 橋本 宏基 氏)
アジアECの新潮流!いますぐ海外BtoC ECを行う理由とは
・海外事業部が海外BtoC ECをやるべき3つのパターン
・アジアでのECを日本側でコントロールするときの注意点
・おすすめの進出方法
【第二部 株式会社マルチブック】(執行役員/CRO 田中良樹)
グローバルマーケットへの進出・拡大に備えたバックオフィスの効率化
・日系企業のアジア進出でよくある課題
・クラウド型ERPやバックオフィスのアウトソーシングで海外進出をもっと簡単、安心に
・ お客様事例ご紹介
登壇者
開催概要
日時 | 2024年2月6日(火)15:00~16:00(日本時間) |
---|---|
会場 | Webセミナー |
費用 | 無料 |
プライバシーポリシー
個人情報の収集・利用・提供について
本ウェビナーお申込時にご提供いただく参加者様の個人情報は、次の目的で利用します。
- お申込いただくイベントの運営管理
- お申込いただくイベントに関する連絡
- 弊社からのメールマガジン、お電話、添付物による商品・サービスの情報提供
- その他のお知らせのご連絡
お申し込みの際は、上記の内容をご確認下さい。
また、上記の目的で収集した個人情報は、以下のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします
そのほか、共催のスターフィールド株式会社へ第三者提供を実施させていただきます。
共催先企業における個人情報の利用目的については、以下の共催先企業のプライバシーポリシーをご確認ください。
株式会社マルチブック:プライバシーポリシー
スターフィールド株式会社:プライバシーポリシー